-
カテゴリ:学校・学年の様子
3年社会科見学(9/18) -
9月18日(木)に3年生が社会科見学で「品川れきし館」「しながわ水族館」「大森貝塚公園」に行きました。
また、バスに乗り、区内巡りを行いました。
品川区について様々なことが勉強できました。
公開日:2025年10月09日 15:00:00
更新日:2025年10月10日 21:15:01
-
カテゴリ:学校・学年の様子
4年社会科見学(9/26) -
9月26日(金)に4年生が社会科見学で、清掃工場や水の科学館に行きました。ごみ処理にかかわる方の仕事の工夫や努力について学びました。たくさんメモをとる姿が見られました。
公開日:2025年09月30日 16:00:00
-
カテゴリ:学校・学年の様子
2年生 まちたんけん(9/25) -
9月25日(木)、2年生がまちたんけんで中延商店街に行きました。お店の工夫や気になったことを質問したり、メモを取る姿がたくさん見られたりしました。
公開日:2025年09月29日 17:00:00
-
カテゴリ:学校・学年の様子
6年生社会科見学(9/4) -
6年生が社会科見学に行ってきました。科学技術館と昭和館、国会議事堂の見学をしました。
本や授業ではわからないことを、実際に見て体験することで学びを深めました。笑顔いっぱい、学びいっぱいの社会科見学になりました。
公開日:2025年09月11日 14:00:00
-
カテゴリ:学校・学年の様子
始業式(9/1) -
2学期が始まりました。始業式では、代表児童が2学期の目標を話しました。図書のブックレンジャーに挑戦していた児童の表彰も行いました。また、この日は全校児童がぶどう狩りも行いました。地域の方々にも参加して頂きました。一人一房おみやげとして持ち帰りました。
公開日:2025年09月05日 18:00:00
更新日:2025年09月05日 20:17:26
-
カテゴリ:学校・学年の様子
終業式(7/18) -
1学期の終業式を体育館で行いました。校長先生のお話の後、代表児童の言葉を3年生が話しました。
公開日:2025年07月25日 11:00:00
更新日:2025年07月25日 18:58:44
-
カテゴリ:学校・学年の様子
1年生 とうもろこしの皮むき(7/4) -
7月4日(金)1時間目に1年生がとうもろこしの皮むき体験を行いました。
栄養士の先生からとうもろしの枝を見せていただき、とうもろこしについてのお話も聞きました。
その後、1人2本ずつ皮むきを行いました。
子どもたちは、実が傷つかないように丁寧に皮をむいていました。
1年生が皮をむいたトウモロコシは当日の給食でおいしく提供されました。
公開日:2025年07月04日 11:00:00
更新日:2025年07月09日 07:21:57
-
カテゴリ:学校・学年の様子
6年生 校区教育協働委員会CS DAY(7/1) -
7月1日(火)本校体育館にて、今年度2回目となる校区教育協働委員会CS DAYを行いました。
2回目となる今回は6年生も参加し、「ウェルビーイング-幸せな学校生活を送るために-」をテーマに
自分たちの意見を出し合いました。「友情」「多様性」「平和」「挑戦」などのキーワードをもとに
話合いを行い、自分たちが学校生活をウェルビーイングな状態で送るためには
どうしたらよいかを考えました。
公開日:2025年07月01日 18:00:00
更新日:2025年07月01日 20:01:23
-
カテゴリ:学校・学年の様子
6年生 こころの劇場(6/17) -
6月17日(火)6年生は大田区にある区民ホール「アプリコ」に、こころの劇場の観劇へ行きました。
「王子と少年」を観劇しました。
観劇後、子どもたちは「大切なのは、姿かたちではなく、本当の自分らしさを見つめること」と感想を言っていました。
公開日:2025年07月01日 17:00:00
更新日:2025年07月01日 19:55:02
-
カテゴリ:学校・学年の様子
ほほえみ学級日光宿泊学習(6/11~13) -
ほほえみ学級の4・5年生は、品川区立学校の日光宿泊学習に参加してきました。子ども総合科学館で展示物を見たり、ハイキングをして華厳の滝の見学をしたりしました。また、日光江戸村の見学とお土産の購入をしました。自分ことは自分でできるように頑張りました。
公開日:2025年06月28日 19:00:00
更新日:2025年07月01日 19:53:46